その12.女性ホルモンを整えてご機嫌に!
もう一つは
『アロマ』を楽しむ
というのも効果的です
香りは脳にダイレクトに届きます
そしてホルモンはその脳からの司令で
分泌調整されるからです
ですから様々な原因によって起こる
女性ホルモンのバランスの乱れには
それによく効くと言われる香りを
楽しむのも簡単にできて
効果的ですよ!
ホルモンのバランスが
整うことによって
間接的ですが、抜け毛予防にも
なります!
女性ホルモンに効果的な
アロマとその他の効能を
少しご紹介します
*イランイラン
リラックス効果、
皮脂バランスの調整
妊婦さんは避けて下さい
*ゼラニウム
ストレス解消
むくみ解消
虫除け
*サイプレス
冷え性
肥満解消
ホルモン依存型癌疾患や
乳腺症の方は避ける
*ローズ
鎮静作用
抗うつ
抗炎症
抗菌
etc...
このようにアロマは
ホルモンだけでなく、
身体の不調や、ストレス、
うつなどの精神的な
部分にも影響を与え、
ケアをすることができると
いわれます。
「気分が落ち着くなぁ」
というお気に入りの香りを
見つけておくのも
いいかもしれませんね
自分の周りが いい香りに
包まれると多幸感が
広がります
ご自宅の香り、ぜひ
お試しください!
apricot の玄関は
ラベンダー(リラックス効果)
室内は
ティートゥリー(抗菌作用、
リフレッシュ作用)の香りで
皆様をお迎えしてますよ!
アロマの仕入れも
できますので
気になる方はご相談して
下さいね
香りを楽しんでご機嫌になろう!